BLOG
白浜

白浜の冬を満喫!おすすめから穴場まで人気の観光スポット11選

「白浜といえばリゾート地として有名で夏の有名な観光地だ」という印象のある方は多くいるのではないでしょうか。白浜の魅力は夏だけではありません!冬の白浜も魅力がたくさん詰まった観光スポットが多く存在します。この記事では、冬だからこそ訪れてほしい観光スポットをまとめました。人気のあるスポットと穴場のスポットに分けてご紹介していますので、リサーチの際にお役立てください。

Contents

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット①:絶景が見たい方必見!自然のアート作品「千畳敷」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Toyokazu(@satoharu_tm)がシェアした投稿

畳を千枚敷けるような広大な岩盤があることから千畳敷と呼ばれています。約1800年前から約1500年前にできた砂岩からなる岩盤で、時間をかけて波によって現在の形を創り出しました。アート作品のような形状の大きな白い岩盤と波飛沫で大迫力な景色を見ることができます。

目の前には太平洋が広がっていて夕暮れ時は特に絶景です。水平線に沈む夕陽と千畳敷を見に訪れる観光客も多くいます。冬は空気が澄んでいるのでより一層綺麗な景色が見れることでしょう。敷地内で南紀白浜のグルメも堪能できます。

お店は二つあり、千畳敷と太平洋を眺めながらお食事ができる「海鮮家千畳」と地元白浜産のお米を使用した手作りのお団子とお土産が購入できる「茜・千畳茶屋」があります。絶景と一緒に南紀白浜のグルメも堪能できるスポットです。

千畳敷の施設情報

施設名 千畳敷(せんじょうじき)
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-72
営業時間
  • 千畳敷 終日営業
  • 海鮮家千畳 10:00〜17:00
  • 茜・千畳茶屋 (平日)10:30〜17:00/(土日)10:00〜17:00
定休日
  • 千畳敷 年中無休
  • 海鮮家千畳、茜・千畳茶屋 毎週月曜日
施設の特徴
  • ダイナミックな景観を楽しめる
  • 夕陽が特に絶景
  • お食事処、お土産屋さんの併設あり

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット②:神秘的な景色が楽しめる!白浜のシンボル「円月島」

 

この投稿をInstagramで見る

 

たか(@takashi.333_)がシェアした投稿

島の中央に穴が空いていることから円月島と呼ばれています。正式には「高嶋」という名前の島です。

白浜のシンボルとして有名な観光スポットです。波により岩が削られ、現在の神秘的な姿になったと言われています。このスポットは、日本の夕陽百選にも選ばれたスポットで夕暮れ時が特に人気です。春や秋は、穴に夕日で沈んできた太陽がすっぽりと収まる瞬間も見ることができます。時間帯や季節で見ることのできる景色が異なるので、是非冬にも訪れてみてください。絶景を楽しみたい方は、夕方の利用が特におすすめです。

円月島の施設情報

施設名 円月島
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町臨海
営業時間 終日営業
定休日 年中無休
施設の特徴
  • 神秘的な景観が楽しめる
  • 夕陽が特に絶景
  • 白浜町のシンボルとして有名

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット③:歴史と絶景が揃う洞窟を散策できる「三段壁洞窟」

60mの絶壁の下にある洞窟を散策することができます。この洞窟は平安時代、源平合戦で熊野水軍が船を隠したと言われている歴史ある洞窟です。洞窟内には牟呂大辯才天(むろだいべんざいてん)が鎮座しており、パワースポットとしても有名なスポットです。

洞窟内は見所が多くあり、ダイナミックな水飛沫を間近に見ることができます。撮影スポットもあるので、絶景とともに思い出を形に残してみてください。洞窟内の散策以外にも展望台や足湯、お土産が購入できるお土産屋さんもあります。恋人の聖地のモニュメントもあるので、是非足を運んでみてください。例年、秋から冬にかけて期間限定でナイトウォークが開催されます。洞窟内がライトアップされて、昼間とは違った景色を見ることができます。幻想的な空間を体験したい方は冬に訪れることをおすすめします。

三段壁洞窟の施設情報

施設名 三段壁洞窟
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町2927-52
営業時間
  • 通常営業 8:00〜17:00
  • ナイトウォーク 17:00〜19:00

※ナイトウォークは期間限定で開催

定休日 年中無休
施設の特徴
  • 歴史ある洞窟を散策ができる
  • 大迫力な水飛沫が間近で見れる
  • フォトスポットあり
  • パワースポット、恋人の聖地として人気
  • 期間限定でナイトウォークを開催

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット④:日常と時間を忘れる異空間な美術館「川久ミュージアム」

 

この投稿をInstagramで見る

 

なお(@nao_omi_703_)がシェアした投稿

世界の建築技術で作られた「夢の城」と呼ばれる美しい建物と、様々なアートが揃うホテルに併設されている美術館です展示品やインテリアは全てオーナーのコレクションとなっています。異質な空間に心が奪われるような体験をすることができます。

冬の寒さを忘れ、日常や時間も忘れることのできる空間はまさに「夢の城」です。ホテル内のカフェも合わせて利用すればさらに優雅で非日常的な体験になることでしょう。天候に左右されずに楽しむことのできる施設なので冬の観光におすすめです。是非、普段は体験することの少ない、アートな体験をしてみてください。

川久ミュージアムの施設情報

施設名 川久(かわきゅう)ミュージアム
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町3745
営業時間 10:30〜18:00
定休日 年中無休
施設の特徴
  • 美術品、美しい建築物が鑑賞できる
  • 異空間を感じられる
  • カフェの併設あり

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット⑤:楽しくエネルギーについて学べる!「白浜エネルギーランド」

五感を使って楽しくエネルギーについて学ぶことのできる施設です。自然の中で体験するアクテビティもありますが、ほとんどのアクティビティが室内で体験することのできるものとなっています。

体験以外にも写真スポットやお食事処、お土産屋さんもあり、館内施設が充実しています。子供連れの利用も楽しく安心してできる施設です。思いっきり遊んだ後は、館内の足湯の利用がおすすめです。天候に左右されず、家族連れにもおすすめな施設です。

白浜エネルギーランドの施設情報

施設名 白浜エネルギーランド
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町3083
営業時間 季節により変動あり
定休日 季節により変動あり
施設の特徴
  • 五感を使って楽しく学べる
  • 家族連れにもおすすめ
  • 室内アトラクションが充実

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット⑥:太平洋間近の歴史ある温泉「崎の湯」

 

この投稿をInstagramで見る

 

らき(@lakishisu_onsen.spa)がシェアした投稿

奈良時代からある「湯崎七湯」の中で唯一残っている湯壺のある温泉です。歴史あるこの温泉は、太平洋間近のロケーションで露天風呂を楽しむことができます。岩に打ち寄せる波の様子や波の飛沫を見ながら入浴することができます。気持ちの良い浜風を感じながら、太平洋の絶景を存分に感じることのできる温泉です。

この温泉は、湯船と太平洋がほぼ一体になっています。中々入ることのできない珍しい温泉と言えるでしょう。この温泉のお湯は海に流れてしまうため、シャンプーやリンス、石鹸の使用は禁止となっていますので注意が必要です。「冬といえば温泉!」と考えてる方にはピッタリなスポットです。

崎の湯の施設情報

施設名 崎の湯
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町1668
営業時間
  • 7月〜8月 7:00〜19:00
  • 10月〜3月 8:00〜17:00
  • 4月〜6月、9月 8:00〜18:00
定休日 年中無休 ※メンテナンスによる臨時休業あり
施設の特徴
  • 太平洋を眺めることができる
  • 自然を感じながら入浴できる
  • 歴史ある温泉
  • 洗髪や身体を洗うことは不可な施設

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット⑦:ホテルステイだけじゃない!日帰りプランも魅力的なホテル「SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE」

日帰りでの利用も可能な人気ホテルです。ホテル内には温泉、足湯、カフェ、ジム、パン屋さんが併設されています。冬に観光としておすすめなのが日帰り入浴、足湯、ベーカリーカフェの利用です。日帰り入浴では、大浴場を利用することができます。数種類のお風呂を海を見ながら楽しむことができ、中には季節限定のお風呂もあります。その中でも人気なお風呂が露天風呂「三段の湯」です。

源泉掛け流しの湯に浸かり、目の前に広がる空や海を眺めて入浴することができます。その他にも、併設されているベーカリーカフェ「TETTI BAKERY&CAFE」の利用がおすすめです。テイクアウト、イートインどちらも可能なお店です。インフィニティ足湯に入りながら、絶景と美味しいパンを楽しむのもおすすめです。インフィニティ足湯は無料で利用可能なので気軽に利用することができます。冬の白浜観光の締めくくりに、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMOREの施設情報

施設名 SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE(白浜 キー テラス ホテル シーモア)
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町1821
営業時間
  • 日帰り入浴 13:00〜20:00
  • インフィニティー足湯 7:00〜23:00
  • TETTI BAKERY&CAFE 7:00〜18:30 
定休日 年中無休
施設の特徴
  • 絶景を見ながら入浴ができる
  • ベーカリーカフェの併設あり
  • 手ぶらで温泉、足湯が楽しめる

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット⑧:南紀白浜を満喫できる海鮮市場「フィッシャーマンズワーフ白浜」

南紀白浜を満喫できる複合施設です。このスポットは漁師さん直営の海鮮市場で、南紀白浜の海で遊んだり、新鮮な海鮮を食べたり、購入することができます。お魚の旬に合わせてイベントが開催され、年間を通して賑わいのある市場です。冬は、お魚祭りまぐろが例年開催されます。時間が合えばマグロの解体ショーを見ることができます。

目の前の白良浜を一望しながら、海鮮グルメを堪能するだけでなく、カフェやアクティビティの利用も併せておすすめです。1日の滞在も、観光の休憩がてらに立ち寄ることもできるスポットです。

フィッシャーマンズワーフ白浜の施設情報

施設名 フィッシャーマンズワーフ白浜
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町1667-22
営業時間
  • 市場 9:00〜18:30
  • レストラン 11:00〜15:00/17:00~22:00
定休日 不定休
施設の特徴
  • 漁師さん直営の海鮮市場
  • 海鮮を食べる、買うことができる
  • 海遊びが体験できる

冬におすすめ!白浜の人気観光スポット⑨:梅を五感で感じて楽しく鑑賞できる「紀州石神田辺梅林」

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ayumi/Writer/styling photo(@ayumi_0518)がシェアした投稿

梅の名産地、田辺市を代表する梅林です。山の傾斜一面に咲き誇る梅畑と山々が太平洋に重なり合うような景色が絶景ですこの景色を見ることができることから「一目30万本」と謳われています。施設は常時開放されていますが、梅の見頃に併せて数多くのイベントが開催されます。

2024年より新スポットも誕生し、さらに賑わいを見せています。開園期間になると、地元の食材を使用した手作り産品を食べたり、購入することができます。その他にも、スタンプラリーや梅干しの重さや数当てクイズ、フォトコンテストを開催しています。日によって体験できるイベントが変わるので、ホームページでの確認をお勧めします。五感で梅を感じて、楽しく鑑賞することができる観光スポットです。

紀州石神田辺梅林の施設情報

施設名 紀州石神田辺梅林
住所 和歌山県田辺市上芳養(かみはや)5057-2
営業時間
  • 通常、終日営業
  • 開園期間は9時00〜17時00

※開園期間 2024年2月10日〜3月3日

定休日 年中無休
施設の特徴
  • 山の傾斜一面に梅が咲き誇る
  • 開園期間はイベントを複数開催
  • 梅を見て、食べて、体験して楽しめる

冬におすすめ!白浜の穴場観光スポット①:白浜の絶景全てが見れる穴場展望台「平草原展望台」

平草原公園の近くにある、白浜が一望できる展望台です。白浜の街並みや人気の観光スポットである白良浜、円月島、白浜温泉田辺湾を一望することができます。観光客はそれほど多くなく、地元の方の利用の多いスポットです。施設内はバリアフリーに対応しているので、車椅子を利用している方でも安心して眺めを楽しむことができます。

休憩できるスペースも多く、子供向けの遊具もあるので家族での利用にも向いています。観光時の休憩時間に、観光の締めくくりに夜景を見に訪れるのもおすすめなスポットです。※夜間は懐中電灯の持参をおすすめします。白浜の全容を見ることのできる穴場の展望台で、のんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。

平草原展望台の施設情報

施設名 平草原展望台
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町平草原
営業時間 終日営業
定休日 年中無休
施設の特徴
  • 白浜の海や町を眺めることができる
  • 夜景が綺麗
  • バリアフリーのある展望台

冬におすすめ!白浜の穴場観光スポット②:冬でも魅力的なビーチ!冬限定の絶景が楽しめる「白良浜」

 

この投稿をInstagramで見る

 

sachi𓌉◯𓇋(@sachi.rimo4)がシェアした投稿

夏といえば海を連想される方は多くいるかと思います。ですが、白良浜は冬でもおすすめな観光スポットです。昼間に訪れれば、冬特有の空気の澄んだ綺麗な白良浜を存分に眺めることができます。冬は夏に比べて混雑がないので、存分に絶景を満喫することができます。

夜になると、期間限定でイルミネーションが開催されます。期間中、620mに渡る白浜の浜辺を音と光で綺麗に彩られます。冬にしか見ることのできない白良浜の景色を楽しむことができます。普段見ることのできない絶景をみたい方は、是非イルミネーション期間に訪れてみてください。人混みを避けたい方は、昼間の冬の白良浜の景色を楽しむのがおすすめです。

白良浜の施設情報

施設名 白良浜(しららはま)
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町864
営業時間
  • 通常、終日営業
  • イルミネーション 17:00〜22:00
定休日
  • 通常、年中無休
  • イルミネーション 2024年10月26日〜2025年2月28日
施設の特徴
  • リゾート地のような綺麗な海が見れる
  • 冬は空気が澄んでいてさらに景色も綺麗
  • 冬限定で夜間のイルミネーションがある

白浜のおすすめ宿泊施設:冬の白浜をアクティブに堪能できる!「しっぽの森リゾート白浜」

この施設は、1日1組限定のわんちゃん同伴可能なグランピング施設です。白浜の絶景を目の前に、高級感のあるグランピングで贅沢なひとときを過ごせます。客室内にはプライベートサウナ、足湯、源泉掛け流しの温泉、ドッグラン、BBQスペースを完備しています。BBQでは白浜の食材を使用したアウトドア料理が堪能できます。

ラグジュアリーな空間と贅沢な時間を過ごすための設備が整ったグランピング施設です。また愛犬も快適な滞在ができるように、客室内をわんちゃん思いな特別設計にしています。完全プライベートな空間で気兼ねなく愛犬とくつろぐことができます。充実しているのは敷地内だけではなく、敷地付近も魅力が溢れています。徒歩3分圏内に白良浜があるので、お散歩で絶景を見に行くことができます。白浜の自然を感じながら非日常的なラグジュアリー体験が叶う宿泊施設です。

しっぽの森リゾート白浜の施設情報

住所 和歌山県西牟婁郡白浜町3053番地
定員 2~10名
料金の目安 1泊平日:75,000円、土曜日:100,000円
施設の特徴
  • プライベートドッグラン
  • プライベートサウナ&アイスバス
  • 1300年以上の歴史を誇る湯崎温泉
  • 愛犬に寄り添った設備
  • プライベートビーチのように近い白良浜
  • バルコニーから見える満天の星空
  • 白浜の花火をバルコニーで独占
  • 目の前に広がる絶景
愛犬用アメニティの特徴
  • トイレシート
  • トイレトレー
  • エサ入れ
  • ゲージ
  • ベッド
チェックイン 15:00
チェックアウト 10:00
食材・飲み物の持ち込み
駐車場の有無 有り・2台
公式HP しっぽの森リゾート白浜

まとめ

冬の白浜を満喫したい方は「しっぽの森リゾート白浜」の宿泊がおすすめ!この記事では、冬におすすめの白浜の観光地を人気スポットと穴場スポットに分けてご紹介しました。「白浜といえばリゾート地として有名で夏の有名な観光地だ」という印象から、一転したという方もいるのではないでしょうか。冬も魅力が多い白浜を存分に、贅沢に楽しみたい方には「しっぽの森リゾート白浜」の利用が特におすすめです。完全プライベートな空間で心置きなく白浜の絶景、グルメを堪能することができます。是非、「しっぽの森リゾート白浜」で白浜の魅力を独り占めしてみてください。

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


関連記事一覧

Web予約

Contents

カテゴリー